5月になり、だんだん気温もあがってきました!このように有機農業の実験と称して育てている野菜も非常に元気です!
弊社商品MK菌含有N-100『土帰土輝』をご利用いただいている方々からも、お声を頂く機会が増えて来ました!そこでみなさんにもMK菌のパワーを知っていただくため、ほんの一部紹介します!
—————–
今回お声を頂いた方は家庭菜園で野菜の栽培をされている方が多かったです!
・液肥を使って3年目だが、元々赤土であんまり土壌がよくなかったけれども液肥だけで土壌が改良された。
・コンポストを使っているが生ゴミに液肥をかけて、発酵させると生ゴミが増えないし無臭だった。しかもそれが堆肥として使っている。『自然からもらったものは自然に還す』という循環を実践出来た。
このようなお声を頂くと、本当にMK菌のパワーを私達共々再確認できて、大変うれしいです!
MK菌のパワーについてはこちらで紹介しています!
意外にも液肥を肥料としてだけではなく、生ゴミの堆肥化に使用されている方も!その実験は自社でも行っていて以前ブログにも少し紹介しました!
大地からもらった恵みは必ず大地へ還す
という考え方は会社の理念であり、創業者の大里一雄が目指している考え方でもあるので、実践して頂ける方がいらっしゃるのは大変うれしいことです!
さらに、花に使用していただいている方々も多くいらっしゃって、ガーデンニングを楽しむ方の声も届いています!
・マリーゴールドが継続的に長く咲く!サボテンは花が咲いたし花のもちが良い!!
・市販の肥料を使用して咲かなかった花が一気に咲き始めた!
上記のお声を頂いた方は全て液肥N-100『土帰土輝』のみを使用しているそうです。
紹介した方々以外からも様々なお声を頂いてます!
是非こちらでチェック!!!
これまでに紹介した野菜たちはこちら↓
【有機農業の実験】とうもろこし 一斉に成長するとうもろこしの苗
【家庭菜園初心者必見!!】何の野菜を育てるか悩んでいる方はこちら↓
【野菜の分け方】葉菜類 果菜類 根菜類ってなに?[写真解説付き]
有機液肥N-100土帰土輝はこんなところでもご愛用いただいています!
菅原文太さん創設の農園訪問記
******************************
MK菌のことがもっと知りたい方、
DOKIDOKI以外の商品を知りたい方は
MK菌について にて、詳しく紹介しております!
また各種商品のご購入におきましては、
以下よりお求めください!
電話でのお問い合わせは 050-3160-3101
メールでのお問い合わせは info@mk-teclab.co.jp
アマゾンで購入する場合→ 100%有機天然性液肥 N-100『土帰土輝』
*******************************